こんにちは
これがホントの最後の選択?
世界です。

昨日は暖かかったのに
また寒くなりやがりました。
どう言うことですか?これは

マツケンサンバでも踊れば暖まるかも知れませんけど
さすがに恥ずかしいので出来ません。
振り付け覚えてないし、ここ会社だし。

まぁ、サンバの日の3月8日に行われた
マツケンサンバIn東京ドームでの
香取慎吾がやっていた物真似ほど寒いモノはありませんけどね。

アレ、本人はどう思っているか知りませんけど
似てない以前に

キモイ

と思ったのは世界だけでしょうか?
ナンチャンみたいに町人の格好してればいいのに
ホント目立ちたがりですよね。
みんなマツケン見に来たんであって
香取を見に来たワケじゃないのに…

謝れ!マツケンとそのファンにあやまr(略)

…さて、それはそれとして
皆さん、音楽は好きですか?
世界は結構好きです。

音痴ですし、楽器も使えませんけどね。

ま、そんな細かい事は抜きにして
今日はこんな話題で

 お葬式で流したい曲 ベスト10
 Yahooエンターテインメントトピックス - 3月17日(木)7時 55分 更新


日本のお葬式で、音楽をかけることはまずないですよね
雰囲気的にもアレですし、形式的にも厳粛な感じですしね。
まぁ、そもそも悪名高きジャ○ラックが許してくれないでしょう。
なので、今日のネタはあくまで
こんな曲かけられたらいいなぁ、と言うレベルに抑えておきましょう。
実際にやると大変な事になるかも知れません。
…それはそれで面白いけど。
マツケンサンバかけたりとか
ある意味、斎場は地獄絵図でしょうね、参加者にとっては
笑うに笑えませんもんね。

 デジタル・テレビ局Music Choiceが
 およそ4万5,000人の視聴者からの投票をもとにした<お葬式で流したい曲ベスト10>を発表した。
 UKでNo.1となったのは、これまたロビー・ウィリアムスの「Angel」。
 英国人は、恋愛中であろうともこの世に別れを告げるときであろうとも
 どんな状況においてもこの曲を聴いていたいようだ。


えーと…
すいません、ロビー・ウィリアムスさんってどなたでしたっけ?
イギリスの人ですか?
洋楽はよくわからないんです。
有名な人なら、曲は聞いたことあるかも知れませんけどね
ロビン・マスクなら知ってるのになぁ…
あとは西隅田川署のゴブガリさんとか
ロビーさんとは何の関係もないけど。

 国別の投票結果では、ヘヴィメタ好きのドイツ人がAC/DCの「Highway To Hell」
 メタリカの「Nothing Else Matters」、イタリア/スペイン人はクラシックでモーツァルトの鎮魂歌やドアーズの「The End」
 ノルウェー人はフランク・シナトラの「My Way」、スウェーデン人はエリック・クラプトンの「Tears In Heaven」
 ザ・スミスの「There Is A Light That Never Goes Out」などを選んだという。


おお、何か世界も知ってるグループが名を連ねてきましたね。
やっぱり有名所がほとんどのようです。

で、色んな曲が出てきてますけど
ドイツの方…これからあの世に逝くってのに

「Highway To Hell

ですか…
へヴィメタル好きはいいんですけど
地獄とかそういうのを連想するのは
気にならないんですか?お国柄?
そういうのが無い宗教なんですかね。

一方それとはちょっと対照的なのが
スウェーデンの方が選んだ
エリック・クラプトンさんの

「Tears In Heaven

意味を聞いた事はないんですが
この二つは字面があまりにも違いすぎます。
曲のジャンルも違うんですけどね。

ちなみに、世界がこの中で聞いた事があるのは
この「Tears In Heaven」だけですね、多分。
コレは名曲ですねー、大好きです。
スウェーデンの方はいい選曲されてますよ〜(何)
お友達になれそうです。

というか、世界にスウェーデン気質があるのかも知れません。
いや、むしろスウェーデン人とか!?(大違)

それはともかく
イタリア/スペインの方が選んだドアーズの

「The End」

って、そのまんまですよね。
ストレート過ぎてなかなか気持ちがいいです。
どんな曲なのか知らないけど。

 UKとヨーロッパ全域で選ばれた曲のリストは以下の通り。

 <お葬式で流したい曲ベスト10/UK版>

 1.ロビー・ウィリアムス「Angels」
 2.フランク・シナトラ「My Way」
 3.モンティ・パイソン「Always Look On The Bright Side Of Love」
 4.レッド・ツェッペリン「Stairway To Heaven」
 5.クィーン「Who Wants To Live Forever」
 6.グリーン・デイ「Good Riddance (Time Of Your Life)」
 7.R.E.M.「Everybody Knows」
 8.オアシス「Live Forever」
 9.ベット・ミドラー「Wind Beneath My Wings」
 10.ロイヤル・スコットランド騎馬隊「Amazing Grace」

 <お葬式で流したい曲ベスト10/ヨーロッパ版>

 1.クィーン「The Show Must Go On」
 2.レッド・ツェッペリン「Stairway To Heaven」
 3.AC/DC「Highway To Hell」
 4.フランク・シナトラ「My Way」
 5.モーツァルト「鎮魂歌」
 6.ロビー・ウィリアムス「Angels」
 7.クィーン「Who Wnats To Live Forever」
 8.ザ・ビートルズ「Let It Be」
 9.メタリカ「Nothing Else Matters」
 10.U2「With Or Without You」

 Ako Suzuki, London
 (原文ママ)


と言うわけでチャート付きで
記事は締めくくられているのですが
見事なほど知らない曲ばっかりでした。

クィーンがいるのに
プレスリーはいないんだなぁ…

意外にも、ジョンレノンの「イマジン」とかも入ってないんですねぇ
曲を聞いた感じはお葬式とかに合いそうな気がするんですけど
意味的にお葬式には合わないのかもしれませんね。
世界は英語に疎いのでその辺は謎です。

まぁ、曲の雰囲気が合うからってだけじゃアレですよね。
日本の曲で言えば

葬式で関白宣言

を流すのは変ですもんね。
哀しげな雰囲気だけですもんね。

「黙って俺に〜、ついてこい」

なんて、タイミング的に心中強要してるみたいですよね
危険です。

まぁ、日本で一番のお葬式ソングは

「帰ってきたヨッパライ」

でしょうけどね。
やっぱ笑いに行くのか…なんだかなぁ

とりあえず世界的には
これから先どんな名曲に出会うかわからないので
その直前まで決めるのは保留にした方が賢いなぁと思ってみるのでした。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索